たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2011年08月31日

暑い~ 熱い~ 夏が終わった!


五期生居場所となっていた、みのたけアートカフェdiamond

ここへ来れば、誰かと会えていたface02

小川さん お疲れ様でした そして ありがとう ちょっと寂しいね。face11

これで本当に、私にとっても起業塾は終わりyotsuba






  


  • Posted by ルーシー at 20:52Comments(4)起業塾

    2011年08月31日

    飛行船 発見!


    南青山 エイベックのビルの上 大きな飛行船を発見face01

    慌てて携帯カメラを出してる間に  

    飛行船が離れていくface08

    あ~あ ビルとビルの間小さな物しか写っていないface10  


  • Posted by ルーシー at 08:33Comments(0)色彩セラピー

    2011年08月30日

    秋刀魚  


    を買うつもりで魚屋さんへ
    なぜか秋刀魚を買った・・・

    デカッ!長皿からはみ出ている
    これだけでお腹いっぱいicon_bikkuri  
    タグ :秋刀魚魚屋


  • Posted by ルーシー at 19:38Comments(0)おいしんぼ

    2011年08月26日

    なが~いかぼちゃ



    飛騨伝統野菜 すくなかぼちゃ・・・

    昨年は、鎌倉野菜をリュックいっぱい買ってきた  


  • Posted by ルーシー at 15:04Comments(0)おいしんぼ

    2011年08月26日

    日々草とアゲハの幼虫



    青汁にして飲むと、体にいいと言われ
    五粒植えてみた。
    赤と白の花 きれいに咲いた。














    山椒の葉にアゲハの幼虫が・・・  


  • Posted by ルーシー at 15:03Comments(2)フラワー

    2011年08月24日

    晩夏の赤い実 ほうずき




    子どもの頃何度も失敗してやっとできたほうずき笛

    今年も実家の庭赤い実を沢山つけてくれた

    ほうずきを見ると子どもの頃が 懐かしい。  


  • Posted by ルーシー at 18:14Comments(2)フラワー

    2011年08月22日

    新生児の沐浴 

    何年振りだろうか!? icon_maro

    今朝は、DVDを繰り返し観て、手順の確認をして何回もシュミレーションを行った。icon_maro08

    その効果があったのか 赤ちゃんは気持ちよさそうな表情で湯船につかってくれた。face05

    ママは、嬉しくて写真を何枚も撮っていた

    ゆったりと浸かってくれたおかげで、私も緊張せずにできた

    あかちゃんママ感謝icon12icon12  


  • Posted by ルーシー at 18:49Comments(2)ベビーシッター

    2011年08月21日

    なでしこFPサロン   離れ家 飄逸

    今日の午後、身の丈仲間の初主催する女性ファイナンシャル・プランナーの方々とお話してきました
    さすが お金のプロ いろいろ勉強になりました。
    そして、バラの紅茶ケーキ(本当美味しかった!) 携帯ストラップのお土産あり。
    サロンとして使われていたお部屋は、メゾネット公園通りの並木が窓から涼しげで気持ちよかった   


  • Posted by ルーシー at 22:46Comments(0)起業塾

    2011年08月21日

    夢を持つ人と人との出会い

    face01自分と 同じ様な夢を持っている人が、近くにいるんですね・・・ 気づかないだけで

    自分の夢を、誰かに話す事で、共感してくれる仲間ができ、出来るところで助け合いred_up

    夢が目標になり、実現に向けて一歩一歩進んでいくicon_kurage_blueicon_kurage_red

    今日の午前は、まさにそんな予感のする出会いだったicon_maro02  


  • Posted by ルーシー at 17:17Comments(0)起業塾

    2011年08月20日

    久しぶりの新宿  新世界!!!

    今日は、新宿ルミネ7階の柿安ダイニングでランチ。13時の待ち合わせでも、ちょっと並んで入れたface01
    この時ばかりは満腹中枢も、どこぞやら~~~キューピ腹に三人で大笑いicon_maro03

    夕刻、街をブラブラすると飲み屋のお兄さんがチラシを渡そうとしたので、「未成年なんで~」と言ったら
    目をまんまるに・・・face08
    二人目のお兄さんにも「未成年なんで~」と言ったら、「そうっすねえ」と笑って返したicon_maro08

    新宿って面白いっす・・・・けど

    最近は地元が落ち着きますねェ~face16
            


  • Posted by ルーシー at 20:43Comments(0)おいしんぼ

    2011年08月19日

    ACT公開講座 「子どもとのかかわりがげきてきに変わる」

    具体例を用いてわかりやすく、すぐにでも実行できような内容face01
     
    ・現場の小学校スクールカウンセラーをされている方は、 「相談の事例
    ・発達心理学協会トレーナーの方は、 「思春期の子どもの理解と成長」
    大雨icon03の中でも沢山のお母さん達が参加し、終了時間が過ぎても小学生を持つお母さん達の質問が途絶えなかった。icon_bikkurihatena

    子どもの成長と共に、悩みも増え・・・。

    私の子育て中は、失敗だらけでしたが ある日から心配をすることを止めたんです
    あるがままの子どもを信じて受け入れることにicon_maro08

    そしたら 悩みも心配もなくなり子どもは子どもの人生私は私の人生と考えたら、楽しめるようになった。

    人生はいろいろあるけど、満喫しているicon12yotsuba  


  • Posted by ルーシー at 22:10Comments(2)ベビーシッター

    2011年08月16日

    調布 第10回 野川灯籠流し 


    3.11の被災された方々のためと復興を願って













    今年は、宗派を超えて沢山の方々が協力して行われました。













    お盆ですね。
      


  • Posted by ルーシー at 21:53Comments(0)行事

    2011年08月13日

    ブライダルブーケの押し花

    初めての作品 
                                                       完成までに一か月かかりました

















    キャスケードブーケ  


  • Posted by ルーシー at 22:06Comments(4)フラワー

    2011年08月12日

    久しぶりのT君 成長の早さに驚き!

    face08一昨日、シッター依頼2件 あり。
    一件目は、熱は下がったが大事をとって保育園をお休みする2歳2ヶ月のT君icon_maro08 3ヶ月振りに会うと顔もいくらかお兄ちゃんらしくなり、言葉も二語文で伝えたり、階段の登り降りも一人でできるようになっていた。。 食欲は落ちていて、朝食のママ手作りのおにぎりやバナナを促しても要らないと首を振るicon_maro06・・・少しでも食べてもらいたく何回か促すとT君の・・・変顔 思わず笑っちゃいましたface02

    二件目は、1歳3ヶ月のT君 face05お迎えに行くと いつも満面の笑顔で迎えてくます。icon_maro02 「Tちゃん、お迎えに来たよ」とばーばーの気持ち。。帰りは、あまりの暑さにタクシーを使い、財布を出してお金を用意すると子どもって不思議ですよね財布やお札にすごく興味を持ちますねicon12 わかるのかなあicon_bikkurihatena  


  • Posted by ルーシー at 15:26Comments(0)ベビーシッター

    2011年08月07日

    味の素スタジアム フリーマーケット

    味スタは自転車で10分 行きは天文台の坂をスイスイだが、帰りはきつい!!
    通常、入場料300円だが、今日は無料face02
    炎天下、お客も売り子も汗タラタラ・・・物を買うより、かき氷を食べている人が多い。





                                                                                









      スタンド内では、ちびっ子フットサル
                                                         とチアリング大会をやっていたicon_maro08





                                                                 









                                                                                手作りのハンカチを買った 
    ハンカチサイズに切ったタオル地の周りにレースを縫い付け、小花がつけてある。 麦わら帽子にも、レースと小花をつけると可愛いかもface02  


  • Posted by ルーシー at 17:06Comments(0)フリーマーケット

    2011年08月06日

    何年ぶりだろう? 新生児に触れるのは。

    8月中旬出産予定の方から、産後ケアを依頼された。icon_maro08

    新生児をお風呂に入れたりする・・・

    嬉しいけドキドキ  何年振りだろう 新生児を抱くのは・・・

    すごっく楽しみでもあり・face05シュミレーションをしておかなくちゃ icon_maro05  


  • Posted by ルーシー at 17:35Comments(2)ベビーシッター

    2011年08月04日

    謙虚 自己内省で自分を取り戻す 

    張り詰めた緊張感山詰めの課題不必要なメール情報発狂寸前!!!face08

    昨日、周囲のざわめきも気にならないほどに仕事に集中したら

    落ち着いたyotsuba

    謙虚自分を見つめなおし今の自分ができるところからやり始めたicon12

    今日、課題一個クリア・・・

    カウンセラーの五訓ここにありicon_maro08  


  • Posted by ルーシー at 15:22Comments(4)カウセンラー

    2011年08月03日

    起業支援センター ありがたいところです

    昨日の午後、身の丈起業塾 起業支援センター(Kcs)に顏を出してみました。
    スタッフの方々笑顔が、嬉しかったですface02

    お喋りの中で、愚痴を聞いてもらったり知恵やアドバイスをもらったりと私にとっては、有意義な一時間半だった。icon_maro08icon12

    その後、塾生仲間東日本支援ショップに行き、塾生一期生の方やCB研究会のスタッフの方々とお話しをし

    身の丈起業塾で、いろいろ方とのつながりを実感した

    武蔵野から三鷹に越して12年経って、やっとみたか市民になったかもicon_bikkurihatena

      


  • Posted by ルーシー at 10:10Comments(4)起業塾

    2011年08月01日

    身の丈起業塾 仲間 コンペのヒアリング通過 いよいよ本選!!

    先程、若い仲間から本日のヒアリング通過の連絡あった。icon12

    凄い!!なんか超嬉しいです

    本選には、みんなで応援しなくちゃ!!!  


  • Posted by ルーシー at 20:15Comments(0)起業塾