たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2011年12月04日

ガリガリ君 初の味



噂には聞いていた梨味のガリガリ君
  「うまい!」 まいりましたface10
ぶどう味もいいですね
 
買いだめしそうですface03

 
  


  • Posted by ルーシー at 22:22Comments(0)おいしんぼ

    2011年12月03日

    遠野のわらべ唄は昔からの人育て唄

    今日は 家庭福祉員制度の研修一日目である
    90分講義 120分講義はさすがに疲れた(-_-;)

    一限目の「気になる子どもへの対応」の講義内容の一部に、人育て唄があった
    わぁ~懐かしい  遠野のおばあさんが伝承されている人育て唄を
    0歳児担当していた頃に勉強しながら実践していた頃が・・

    エリクソンの人格発達課題と日本に伝承されてきたあやし唄がマッチしているらしい
     
    乳幼児対象の電波教材やゲームが発売されているらしいが
    乳幼児期は基本的信頼感の形成期だからこそ機器などに頼らないでほしい

    日本に伝承されてきた育児法を見直す時期であり、もっともっと普及してもらいたい

      


  • Posted by ルーシー at 23:26Comments(0)ベビーシッター

    2011年12月02日

    性格は胎児の頃から

    昨日 女の双子ちゃんのシッターに行ってきた
    ママと二人で双子ちゃんの相手をしながら ママから双子の大変さや育児の方針など聞かせもらった。驚いたのは双子ちゃんの性格は胎児の頃からはっきり出ていたらしい 
    兄は、人見知りののんびりさん
    妹は、よく動きお世話焼きさん

    ママのお腹にいた頃から
    お兄さんは、だんだん妹に押されて端に・・・妹さんは、よく動きだんだん真ん中位置に そして 自分のへその緒で遊んでいたそうで・・・

    ママが心配でドクターに聞いたら「性格だから。」と言われたらしい

    性格って胎児からもうつくられているんですね

    まだまだ 知らない事だらけだw(゚o゚)w

    いろいろ方々に出会って 教えていただく事がありがたいです   


  • Posted by ルーシー at 20:41Comments(0)ベビーシッター